測量業務
事業内容 測量業務 調査業務 補償業務 設計業務 不動産登記業務
中部測量の●●な話 ご相談は無料!お気軽にお電話ください。0263-78-5522 ISO9001取得

ホーム > 事業内容 > 業務一覧

業務一覧

測量業務

基準点測量
あらゆる測量の礎となる点の位置の確定で座標値、標高等を導き出す測量です。 人工衛星、電子基準点を利用し世界測地系としての数値を算出します。
地形測量
自然物及び人工物の位置と形状や土地の起伏の状況を測定し、地形図を作ることを目的とした測量のことです。トータルステーションなどを使用した数値地形測量やアリダードを使用した平板測量などがあります。
路線測量
道路、河川等を新設あるいは改修するに当たり、設計を施すための資料作成としての測量を指します。基準点測量を始め地形測量、水準、縦横断測量等総合的な知識・スキルが必要となります。
用地測量
用地測量とは、土地の境界を確定するための測量です。用地測量では、測量地区を管轄する法務局等で調査した公図・既存測量図等をもとに、地番ごとの境界点を現地で確認し、測量することにより、地番ごとの面積を算出するとともに、必要な諸資料を作成します。

調査業務

道路交通センサスの礎となる交通量調査を始め、河川流量観測、地すべり調査等、調査業務全般を行います。 また、各種台帳整備についても卓越したスキルを発揮し顧客ニーズにお応えします。

補償業務

公共事業に伴う、土地・建物・立竹木等の補償に関する調査・算定を行います。 正確且つ詳細な調査・算定により、公正な補償を行うための資料を作成します。

設計業務

道路設計
物資流通に係る、最大の手段として道路網整備は現代において欠かせないインフラの一つです。国道などの主要幹線道路から生活用道路まで、ニーズに合わせた道路構築を提案します。計画については、大規模な改良に伴う概略設計から、工事実施に伴う詳細設計、付帯施設の提案、また関係機関との協議・申請書類の作成までを行います。
河川・砂防設計
美しい山河に囲まれた長野県は豊富な水資源を有する半面、治水、利水は重要な対策課題でもあります。自然との調和を図りに砂防ダムをはじめ安全な砂防施設設計、河川改修設計を提案します。
上下水道設計
インフラ整備において上下水道整備は生活環境の向上に欠かせないものです。水のリサイクルを考え、経済的・安全性に配慮した効率的な維持管理が可能な設計を行います。
森林整備計画
森林における資源調査をはじめ、林分状況に応じ施業方法を策定し、提案します。また渓間工、山腹工など治山設備全般について最適な設備の設計を提案します。

不動産登記業務

土地・建物における表示に関する登記全般を行います。建物の新築、増築や取り壊しに際し、登記が必要になります。お気軽にご相談ください。